ご予約はこちら

コロナ禍でも歯医者に行くべき理由、歯周病で死亡リスク8.8倍差

2021年9月3日 (金) 11:56

病原体が体内に侵入して病気の症状を引き起こすことを感染症といいますが、

その病原体には細菌やウイルスなどが挙げられます。

新型コロナウイルスが持つ鍵に合う細胞は人間の鼻粘膜や目など体の各部にありますが、

口の中の特に舌の表面にも多くあり、ウイルスの侵入経路になっています。

新型コロナウイルスの症状の一つに味覚障害がありますが、

これは舌の表面から侵入するウイルスの猛威によって

味を感じるレセプター(味蕾細胞)が破壊されるために起こるのです。

 

歯周病がない人はコロナが重症化する割合が2.3%なのに対して、歯周病がある人は12.8%と5.6倍も高い。

また、死亡するリスクに至っては8.81倍もの差があります。

歯周病がコロナの病状に大きく影響していることは明らかです。

 

実は2021年3月19日の参議院予算委員会で、山田宏議員が

「歯科医療とコロナ」をテーマとして取り上げ、上表のデータが示されました。

この一連の質疑応答の中で、田村憲久厚労大臣は「歯科医院は感染症に対して非常に注意深く対応している」と発言。

コロナ対策を担当する西村康稔経済再生担当大臣は

「歯科治療で感染が広がったという報告は今まで受けたことがない」「口腔の健康が健康管理の基本」と答弁しました。

また、菅義偉総理は「口腔の健康の保持増進を図ることは、

健康で質の高い生活を行う上で極めて重要な役割を果たしていると認識している」とコメント。

さらには「コロナ禍においても国民のみなさんが必要な受診や歯科健診等を行うよう、

国としても今働きかけをしている」と宣言しました。

 

このメッセージは国民のみなさんに届いているでしょうか?

2021年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

アーカイブ