2025年1月20日 (月) 21:13
災害時の緊急持ち出し袋に口腔ケア用品は入っていますか?
災害時避難所など生活することになったとき、歯磨きや入れ歯の掃除が十分に出来ないと、
虫歯や歯周病などのリスクだけでなく、インフルエンザ、誤えん性肺炎などを引き起こす可能性があります。
避難所生活では、水不足で歯磨きを控えたり、入れ歯の手入れが出来なかったりして、
口腔内の衛生環境が悪化しやすくなります。
水が少ない時の口腔ケアのポイントですが、
大さじ2杯分の水を用意し、その水で歯ブラシを濡らして歯を磨きます。
歯ブラシが汚れたら、ティッシュでふき取ります。
その後、コップの水を少しずつ口に含んで2~3回に分けて口をすすぎます。
水がない場合は、耳の下やあごの下、頬をさすったり、もんだりして唾液腺をマッサージしましょう。
入れ歯を使用している人は少なくとも1日に1度は外して、
ウェットティッシュやガーゼなどで汚れを取りましょう。
非常用に必要な口腔ケアグッズとしては「液体歯磨き」「歯磨きシート」があります。
非常時は「自分の身は自分で守る」が基本であり、
口腔内のトラブルや感染症から身を守るために必要なアイテムです。