2025年4月29日 (火) 05:50
2025年4月27日 (日) 21:02
弦間歯科医院の公式ブログへようこそ。
本日オーラルスキャナーセミナーに行ってきました。
今回は、当院で導入したオーラルスキャナーについて、歯医者の立場から詳しくご紹介したいと思います。
これから治療を受ける方にとって大きなメリットがたくさんあるので、ぜひ最後までご覧ください!
オーラルスキャナーとは、従来の「型取り」が不要になる、最新の口腔内デジタルスキャン機器です。
歯型をシリコンなどで取る代わりに、小型カメラでお口の中をスキャンし、正確な3Dデータを取得します。
これにより、より快適かつスピーディな治療が可能になります。
~歯医者がすすめる!オーラルスキャナーのメリット5選~
オーラルスキャナーなら、あの独特な「苦しい型取り」が不要です。
嘔吐反射が強い方も、ストレスなく診療を受けられます。
従来の手作業による誤差を減らし、より高精度な被せ物や矯正装置が作れます。
治療のクオリティがぐっと向上します!
スキャンデータは即座に技工所へ送信できるため、補綴物の完成が早く、結果的に治療期間を短縮できます。
取得したデータは長期保存できるため、再製作や経過観察にも役立ちます。
治療履歴の管理もデジタルでスマートに!
3Dデータをモニターに映しながら説明できるので、自分の口腔内の状態を直感的に理解できます。
インフォームドコンセント(説明と同意)もより丁寧に行えます。
オーラルスキャナーは、歯医者にとっても患者様にとっても大きなメリットばかり。
当院弦間歯科では、これからも最新技術を取り入れ、皆様に快適で質の高い歯科治療を提供してまいります。
気になる方は、ぜひお気軽に当院までご相談ください!
2025年4月21日 (月) 12:57
最近、次のようなことに心当たりはありませんか?
・食事中にむせやすくなった
・しゃべりづらい
・噛む力が弱くなってきた
・口が乾きやすい
・舌が動かしにくくなった
これらはすべて、「口腔機能低下症」のサインです。
簡単に言うと、「お口の働きが年齢などによって衰えてきた状態」です。
口の中の筋肉や感覚、唾液の分泌、咀嚼・嚥下(飲み込み)などの機能が少しずつ低下していき、
放っておくと食事や会話、さらには全身の健康にまで影響を及ぼします。
なんと50代の約半数、60代の60%、70代は80%以上が該当すると言われています。
口腔機能が低下すると…
・食事がしづらくなり、栄養不足に
・飲み込みが悪くなると誤嚥性肺炎のリスクが上昇
・会話がしづらくなって人との交流が減る
・噛む力の低下で認知機能にも影響があるとも言われています
つまり、お口の機能は「健康寿命」に直結しているのです!
当院では以下のような検査・サポートを行っています。
✅ 口腔機能のチェック(舌圧・咀嚼力・唾液量など)
✅ トレーニングの指導(オーラルフレイル予防)
✅ 義歯や噛み合わせの調整
必要であれば医科やリハビリと連携して、患者さん一人ひとりに合ったケアを提供しています。
口腔機能は「目に見えにくい不調」だからこそ、気づいたときにすぐ対応することが大切です。
「ちょっと気になるかも…」と思った方は、ぜひ一度ご相談ください。
当院は、お口の健康を守ることで、
「しっかり食べて、楽しく話して、元気に暮らせる」毎日をサポートします!
今季の弦間歯科医院 院内新聞にも内容を載せていますので
ご希望の方はお気軽に申し付け下さい。