2009年5月23日 (土) 23:09
本屋をブラついてたら見つけました。
「ベッキーの♪ 心のとびら」
あまり詩集などは買わないのですが、
ついパラパラめくっていたら面白くて買ってしまいました。
TVなどで見る彼女の笑顔が素晴らしく、前から気になっていたのですが、
この本を読んであの笑顔は彼女の内面から滲み出ているものなんだと思いました。
歳は若いBeckyに、いろいろなことを教わった気がしました。
2009年5月20日 (水) 23:09
毎年のことになりますが、5月は母校の大学にて学生の実習があります。
まだ二十歳過ぎの若い学生さん(歯学部生)に教えるのですが、
もちろんみんな治療の経験もなく、
人の形をしたマネキン模型にて実習を行うわけです。
自分も何十年か前にやったのですが、
みんな緊張してて初々しく、懐かしくなります。
そんなわけで5月の22日は午後3時から6時までが休診、
29日は午前12時まで診療し、午後は休診となります。
予約等は電話にていつも通り取れます。
ご迷惑おかけしますが、ご了承いただけますようよろしくお願い致します。
2009年5月17日 (日) 23:39
久しぶりに手塚治虫の「ブッタ」を読みました。
昔から神秘の国、仏教誕生の地であるインドに大変興味がありました。
「人のために自分は何ができるのか」、
「人はみな輪廻転生の中にある」、
またブッタの最後の言葉に「あらゆるものは滅びゆく。怠ることなく精進努力して、修行を完成せよ」など、
私が好きで影響を受けた考え方がたくさんあります。
私は真の仏教徒ではありませんが、ブッタの行い、考え方は素晴らしいと思います。
上の写真は大学病院の勤務時代に休暇を利用して念願のインドに行った時の写真です。
(ブッタが悟りを開いたといわれているブッタガヤーにて)
街の喧騒も、人々の力強さも、すべては最高でした。
また必ず行きたい国です。
2009年5月11日 (月) 14:28
「川村カオリ」
私が学生時代にヒット曲を出した記憶はありましたが、
特別ファンだったわけではなく、うっすら覚えている程度でした。
先日テレビで、乳がんを患って手術が不可能な状態ながら、
抗がん剤を打ちながら芸能活動を行い、
がんの早期発見啓発活動に係わっていると知りました。
また彼女は独りで育てている幼い娘がいて
その子に伝えたい、教えたいことがあるのだということも。
身の回りにがんのため、その尊い命を落とした方が何人かいますが、
その苦しみも、闘病生活の凄まじさも知っています。
彼女の勇気ある決断に心から賛同し、エールを送りたいと思います。
生きる勇気をくれてありがとう。
応援しています。
2009年5月8日 (金) 22:18
今月は23日(土)に矯正歯科無料相談を行います。
歯並びでお悩みの方は是非ご相談ください。
当院は日本矯正歯科学会認定医が出向しているため、診療日が決められております。
予約制となっているため、電話にてご予約いただきますよう、お願い致します。
2009年5月5日 (火) 22:54
GWですね。
いつもの休日は普段出来ない仕事をやっているともう夕方という感じですが、
まだ明日も休日。
というのは気分がいいものですね!
DVDで「CITY OF MEN」を観ました。
前作「CITY OF GOD」と同じキャストらしいのですが、
たまたま六本木を歩いていてフラリと入った映画館で観た前作が
大変印象に残ったので観てみました。
不況と言われている日本ですが、ブラジルのファベーラ(スラム)と比べて
なんという違いがあるのか!と思いました。
子供も銃を手に自分達が生きるために戦う環境はすごいですね。
私たちが人間らしく生きていけるのは、私たち日本人の先人達の努力のおかげだと感謝しています。
2009年5月3日 (日) 22:23
ゴールデンウィークなので、妻の実家に遊びに行きました。
久しぶりに、家族で渋谷区の初台、幡ヶ谷周辺を散策しました。
おいしいと評判の和菓子屋があると聞いて、
幡ヶ谷の6号坂商店街に散歩に行きました。
その商店街の中でもひときわ客足の多い、ふるや古賀音庵 に行きました。
普段は著名人の方々もかなり買いに来るらしく
甘いものは苦手な私も胡麻の和菓子はかなり美味しかったです。
甘いものが好きな方は是非、食べてみてください!